期間工.jp

大手メーカーの期間工・期間従業員専門の
求人サイト

期間工.jp
期間工ホーム > メーカー紹介 > 日産車体株式会社

日産車体株式会社

日産車体株式会社(にっさんしゃたい)は、神奈川県平塚市に本社・湘南工場とテクノセンターを構え、秦野市に秦野事業所、京都府宇治市に京都分室、福岡県に日産車体九州があり、この5つの拠点で車の製造・生産を行っており、小型商用車(LCV)や多目的乗用車(MPV)、各種特装車両を中心に日産ブランドの車を開発、生産しています。
湘南工場では、主にNV200バネット、ウイングロード、小型トラックのパトロール ピックアップなどを生産しており、日産車体九州では主にインフィニティQX80、エルグランド、NV350キャラバン、パトロール、クエストなどを生産しています。京都分室では、救急車、特殊車両、バス、トラックなどの車体立会検査を行っています。テクノセンターでは、新型車の開発や試作モデルの制作を行っており、秦野事業所ではボディパーツを作るプレス工場と、テストコースをはじめとする実験設備が整っています。

自動車メーカーの期間従業員とは「メーカー直接雇用の契約社員(有期雇用)」を指し、期間工や期間社員、臨時従業員、季節工と呼ばれることもあります。
近年では期間工からメーカー社員へキャリアアップし、末永く勤務できる制度も充実していることをご存知でしょうか?
この記事では、日産車体(日産車体九州・日産車体湘南・日産車体京都分室)の期間工業務についてご紹介します。高収入が実現できる期間工のお仕事のなかでも、日産車体では特に待遇面が充実していると評判。単身で勤める方のためのも完備されていますから、就職・転職にともなって住み替えをおこない、心機一転して新しい仕事を始めたい方にもぴったりです。

日産車体九州自動車ロゴ

日産車体とは?

まずは、日産車体の各工場についてくわしく知りましょう。「日産自動車株式会社」との生産内容の違いや工場の場所について紹介していきます。

日産車体九州とは?

日産車体九州は福岡県にあり、日産グループで最新の工場を擁しています。日産車のなかでも「インフィニティQX80」「クエスト」など海外モデルをはじめ、国内でもおなじみの「エルグランド」「NV350キャラバン」などの乗用車を生産しています。

日産車体湘南とは?

日産車体湘南工場は、神奈川県にある日産車体株式会社本社の工場です。「NV200バネット」「NV200タクシー」などのワゴン車や海外向けSUVの「アルマーダ」など、実用乗用車を中心に生産しています。

日産車体京都分室とは?

日産車体京都分室は、京都府宇治市にある、救急車やバスなど特殊車両の検査を行っている会社です。

日産自動車株式会社と日産車体株式会社の違いについて

日産車体株式会社および日産車体九州は、日産自動車株式会社を中心とする日産グループ内で「自動車の開発・設計」「生産準備」「生産・品質保証」を手掛けるグループ企業の一員です。日産自動車株式会社では自動車の「企画・デザイン」「販売」をおこない、日産車体は「車両の生産に関する業務」を担当しているという関係性になっています。

仕事内容について

日産車体の期間工で働く仕事は実にたくさんあります。ご自分の経験や希望職種と照らし合わせ、就きたい仕事があるか考えて応募を検討したいという方も多いでしょう。そこで、ここでは日産車体での期間工業務の具体的な内容や工場の所在地などについて、くわしくご説明します。

【日産車体九州】
日産車体九州の仕事内容について

日産車体九州で期間工がおこなっている業務は、「プレス・塗装・組立・検査・物流」となっています。どの業務に就くかは、その時点での欠員の状況や本人の適性によって決められます。応募時に配属先を希望することはできませんが、これら5業務のうちのいずれかに携わることになると考えておくとよいでしょう。

日産車体九州の工場所在地について

工場の住所:福岡県京都郡苅田町新浜町1-3
アクセス:電車の場合はJR日豊本線「苅田駅」からタクシーで約10分、自家用車の場合は東九州自動車道「苅田北九州空港IC」から約10分です。また、飛行機の場合は北九州空港からタクシーで約20分となります。

【日産車体湘南】
日産車体湘南の仕事内容について

日産車体湘南での期間工のお仕事も、日産車体九州と同じく「プレス・塗装・組立・検査・物流」の5業務です。日産車体湘南の場合は応募時に希望の配属先を伝えることができますが、やはり欠員の状況や本人の経験などを考慮して最終的な配属先の決定がなされます。

日産車体湘南の工場所在地について

工場の住所:神奈川県平塚市堤町2
アクセス:電車の場合はJR東海道本線「平塚駅」からタクシーで約8分、自家用車の場合は新湘南バイパス「茅ヶ崎西インターチェンジ」から約14分となっています。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室の仕事内容について

日産車体京都分室での期間工のお仕事は、他の工場とは異なり救急車やバスなど特殊車両が完成したあと、実際の検査項目通りに検査されているか、又は規定通りに数値が出ているかなどのチェック業務になります。

日産車体京都分室の工場所在地について

工場の住所:京都府宇治市大久保町西ノ端1番地1
アクセス:電車の場合は近鉄京都線大久保駅から徒歩で約15分、自家用車の場合は「第二京阪道路道」久御山南ICから車で約4分です。バスからはアクセスがよく日産車体前停留所から徒歩で約1分です。

給料・待遇について

期間工のお仕事を検討中の方は「高収入をめざしたい」「たくさん働いて貯金をしたい」という動機をお持ちの方も多いはず。ここでは、日産車体(九州・湘南・京都分室)の期間工がもらえる給料について、くわしくご紹介します。また、「期間工と派遣社員の違いがよくわからない」という声も多いので、期間工と派遣では待遇や給与にどんな違いがあるのかもご説明しましょう。

【日産車体九州】
日産車体九州の基本給について

時給:1,100円
月収の目安:各種手当込みで31万円ほどとなります。
満了慰労金について:月額4万円×勤務月数で計算され、契約満了月の給与にて支払われます。
年収:単純に31万円×12か月とすると、年収では372万円が目安です。

日産車体九州のその他の待遇

期間工直接雇用扱いとなるため、全員就業時から社会保険に加入します。また、作業着の支給などの福利厚生も受けることができます。

【日産車体湘南】
日産車体湘南の基本給について

<期間工> 時給:1,200円
<派 遣> 時給:1,650円
月収の目安:各種手当込みで27万円~35万円ほどとなります。
満了慰労金について:月額5万円×勤務月数で計算され、契約満了月の給与にて支払われます。
年収:単純に27~35万円×12か月とすると、年収では324~420万円が目安です。

日産車体湘南のその他の待遇

期間工直接雇用扱いとなるため、全員就業時から社会保険に加入します。また、作業着の支給などの福利厚生も受けることができます。社宅の八幡寮、中原寮に入寮する場合は、夕食が1食300円+税で提供されます(食堂営業日の平日のみ利用可能)。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室の基本給について

時給:1,200円
月収の目安:各種手当込みで22万円~31万円ほどとなります。
満了慰労金について:月額5万円×勤務月数で計算され、契約満了月の給与にて支払われます。
年収:単純に22~31万円×12か月とすると、年収では264~372万円が目安です。

日産車体京都分室のその他の待遇

期間工直接雇用扱いとなるため、全員就業時から社会保険に加入します。また、作業着の支給などの福利厚生も受けることができます。工場内の食堂では、1食50円~で食事をすることができます。

【日産車体九州・湘南・京都分室共通】
派遣で働く場合との比較

単純に月収だけで判断するなら派遣のほうが有利ともいえますが、期間工直接雇用扱いになるため社会保険への加入など、一般の社員に準じた福利厚生を受けられるという利点があります。また、派遣ではまず実現が難しい正社員への登用の可能性がある点も、期間工だけのメリットです。
湘南工場を例にとると、派遣で働く場合は時給が1,650円と期間工 より高くなるのですが、その代わり入社祝い金が20万円と期間工より低く、満期慰労金は設定そのものがありません。また期間工では寮費・光熱費がすべて無料となりますが、派遣では寮費として月額6万円ほどが控除されてしまいます。その他業務の面では、期間工として就業すれば派遣社員が配属されない検査の部署で仕事ができる可能性もあります。その場合は、日産自動車追浜工場にて資格研修を受けることになります。

勤務形態について

日産車体で期間工として勤務する人たちは、普段どんな働き方をしているのでしょうか。「夜勤はあるの?」「休日はいつ?」など、さまざまな疑問をお持ちかもしれませんね。ここでは、日産車体九州・湘南・京都分室の各工場での勤務形態・勤務時間をご紹介します。

【日産車体九州】
日産車体九州の勤務形態と勤務時間について

・勤務時間

①8:00~17:00 ②20:00~5:00の2交替制となります。

・休憩時間

昼休憩60分となります。

・交替サイクル

昼勤と夜勤を1週間ずつ交代します。

日産車体九州の休日について

基本的には土曜・日曜が休日となりますが、土曜は休日出勤となる可能性も高いです。その他、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆には1週間前後の長期休暇があります。

日産車体九州の残業や休日出勤について

休日出勤は土曜に発生する場合がありますが、残業が発生する可能性は少ないです。

日産車体九州の時間外手当について

残業の場合は基本の時給の30%増し、休日出勤の場合は基本の時給の40%増しとなります。

【日産車体湘南】
日産車体湘南の勤務形態と勤務時間について

・勤務時間

5月頃~9月頃の期間は8:00~17:00となります。9月頃~4月頃の期間は昼勤8:00~17:00、夜勤20:00~翌5:00となります。なお、交替勤務の発生は生産状況によります。

・休憩時間

基本は日勤の場合で12:00~13:00、夜勤の場合で0:00~1:00となります。なお、配属される職場によって多少前後する場合があります。

・交替サイクル

夜勤が発生する時期は、1週間ごとに日勤→夜勤の交替があります。

日産車体湘南の休日について

基本的には土曜・日曜が休日となりますが、繁忙期になると土曜は休日出勤となることが多いです。その他、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆にはそれぞれ1週間程度の長期休暇があります。

日産車体湘南の残業や休日出勤について

生産状況に応じて、発生する可能性はあります。

日産車体湘南の時間外手当について

残業の場合は基本の時給の30%増し、休日出勤の場合は基本の時給の40%増しとなります。また、深夜・早朝勤務の割り増しは25%となります。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室の勤務形態と勤務時間について

・勤務時間

8:00~17:00の日勤専属勤務です。

・休憩時間

昼休憩は60分です。

・日産車体京都分室の休日について

基本的には土曜・日曜が休日となります。その他、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆に長期休暇があります。

・日産車体京都分室の残業や休日出勤について

どちらも生産状況に応じて、発生する可能性はあります。

・日産車体京都分室の時間外手当について

残業の場合は基本の時給の30%増し、休日出勤の場合は基本の時給の40%増しとなります。

日産車体の寮について

期間工として、遠方から就業する方にとってありがたいのがの存在。日産車体九州・湘南・京都分室の各工場にも、期間工が住む場所としてが用意されています。ここでは、各工場のについてくわしくご紹介します。

日産車体九州イメージ2

【日産車体九州】
日産車体九州の寮について

は、工場がある苅田町内にあります。2人で1室を共同利用すると、ワンルームの寮がありますが、どちらに入寮するかについて希望を出すことはできません。もし日産車体九州のに入る場合は、2人1部屋になる可能性もあらかじめ考慮しておく必要があるでしょう。

日産車体九州の寮の設備・環境について

には共同炊事場があるので、そこで自炊をすることも可能です。

日産車体九州の寮の周辺環境について

によりますが、徒歩圏内にコンビニがある場合があります。また、最寄りのJR駅までは徒歩20分ほどありますが、休日などなら公共交通機関を利用することも現実的なロケーションになっています。

日産車体九州の寮への車の持ち込みや車通勤について

に車を持ち込むことができ、車種は不問となっています。

【日産車体湘南】
日産車体湘南の寮について

八幡寮:〒254-0016 神奈川県平塚市東八幡1丁目14-2
中原寮:〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮1丁目11-36
上記2つのがあり、いずれもワンルームの1人部屋となっています。

日産車体湘南の寮の設備・環境について

風呂、トイレ、洗面台などは各室には完備されておらず、いずれも共用スペースでの利用となっています。また、での自炊は不可となっています。

日産車体湘南の寮の周辺環境について

から徒歩圏内にコンビニ・商業施設などがあります。また、JR平塚駅が徒歩圏内にあり、ららぽーと湘南や平塚商店街なども近郊にあるため、休日に出かけるにも便利です。

日産車体湘南の寮への車の持ち込みや車通勤について

へは車の持ち込みが可能となっており、車種も不問となっていますが、の駐車場に空きがない場合には持ち込めないこともあります。このため、へのマイカー持ち込みを考えている方は、求人への応募時に必ずご相談ください。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室の寮について

は伊勢田町にあり、伊勢田駅から徒歩2分ほどで通勤に便利です。ワンルームでエアコン・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・テレビなどの生活家電や備品があらかじめ設置されているので、すぐに生活を始めることができます。

日産車体京都の寮の設備・環境について

オートロックで宅配ボックス付きなのでセキュリティもしっかりしています。

日産車体京都の寮の周辺環境について

の周辺にはスーパーやコンビニがあるので生活には困りません。京都駅まで電車で20分の立地にあり、近隣には観光地も多くあります。

日産車体京都の寮への車の持ち込みや通勤方法について

への車の持ち込みは不可になっています。電車・徒歩での通勤となります。

【日産車体九州・日産車体湘南共通】
寮からの通勤手段

徒歩またはマイカーでの通勤ができます。

入寮なしの勤務

ご自宅が各工場の近郊にある場合は入寮せず、通勤による勤務も可能です。

各種手当や補助について

毎月の給与のほか、さまざまな手当制度が充実しているのも期間工のメリットです。契約を更新して長く働き続ければ、会社員のボーナスのような一時金にあたる「満了慰労金」が定期的に受け取れる場合もあります。月々の給与に加えてこれらの手当が受け取れますから、短期間にお金をたくさん貯めたい方には大きなメリットになるはず。ここでは、日産車体九州・湘南・京都分室の各工場の手当・補助についてくわしくご紹介します。手当制度の詳細は、各工場でそれぞれ異なる場合もありますから必ずチェックしておきましょう。

【日産車体九州】
日産車体九州の各種手当や補助について

入社祝い金50万円、皆勤手当2か月ごとに6万円、満了慰労金最大140万円となっています。

日産車体九州の赴任手当について

赴任手当として2万円が支給されます。(赴任旅費は別途支給)

日産車体九州の寮費や光熱費について

寮費・光熱費ともに無料です。(今後課税対象になる可能性あり)

【日産車体湘南】
日産車体湘南の各種手当や補助について

入社祝い金30万円、皆勤手当2か月ごとに6万円、満了慰労金月額5万円となっています。

日産車体湘南の食事補助について

工場内、にて営業時間内であれば安価で食堂を利用することができます。

日産車体湘南の赴任手当について

赴任手当として2万円が支給されます。(赴任旅費は別途支給)

日産車体湘南の寮費や光熱費について

寮費・光熱費ともに無料です。(今後課税対象になる可能性あり)また、にはエアコンと寝具が完備されています。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室の各種手当や補助について

入社祝い金30万円、皆勤手当2か月ごとに6万円、満了慰労金月額5万円となっています。

日産車体京都分室の食事補助について

工場内、営業時間内であれば安価(50円~)で食堂を利用することができます。

日産車体京都の寮費や光熱費について

寮費・光熱費ともに無料です。(今後課税対象になる可能性あり)

期間満了後と正社員登用制度について

期間工は基本的に有期雇用となりますので、契約期間についても把握しておく必要があります。ここでは、契約満了・更新の時期や正社員登用について、契約満了による退職後の復帰などについてご紹介します。

【日産車体九州】
日産車体九州期間工の契約期間と契約満了後の更新について

初回1か月は試用期間となります。その後は、3か月ごとに契約更新があります。

日産車体九州の正社員登用制度について

正社員登用制度の実績があります。2017年度は計70名のが、正社員へステップアップしています。これは他メーカーの正社員登用状況と比較しても、かなり高い水準の実績といえるでしょう。

日産車体九州期間工の契約満了で退職した場合の復職について

退職直後にすぐ再就職することはできず、6か月のクーリング期間が必要になります。その期間をクリアした後は、経験者としての復帰が可能です。

【日産車体湘南】
日産車体湘南の期間工の契約期間と契約満了後の更新について

初回1か月は試用期間となります。その後2か月が2度目の試用期間となり、それを終えると3か月ごとに契約更新があります。

日産車体湘南の正社員登用制度について

正社員登用制度の実績があります。

日産車体湘南期間工の契約満了で退職した場合の復職について

九州工場と同様に退職後6か月のクーリング期間が必要になりますが、その後企業の了承を得た方のみ経験者として復帰が可能です。

【日産車体京都分室】
日産車体京都分室期間工の契約期間と契約満了後の更新について

初回は1か月の契約となり、その後は、3か月ごとに契約更新があります。

日産車体京都分室期間工の契約満了で退職した場合の復職について

退職直後にすぐ再就職することはできず、6か月のクーリング期間が必要になります。その期間をクリアした後は、経験者としての復帰が可能です。


参照URL
日産車体/京都の期間工・期間従業員募集|期間工.jp
https://kikankou.jp/nissan-shatai-kyoto
日産車体/神奈川の期間工・期間従業員募集|期間工.jp ※現在募集しておりません。
日産車体九州/福岡の期間工・期間従業員募集|期間工.jp
https://kikankou.jp/nissan-shatai-kyushu#id65
日産車体|事業内容
http://www.nissan-shatai.co.jp/COMPANY/ROLE/index.html

現在は、以下の3工場での募集を行っています。

日産車体九州:福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3

2010年1月に本格稼働したグローバル日産の最新の工場

日産車体 湘南工場:神奈川県平塚市堤町2番1号

本社機能と車体溶接、塗装、組立などの「工場」および物流基地からなる「生産」部門を擁する、日産車体の最大拠点

日産車体 京都分室:京都府宇治市大久保町西ノ端1番地1

救急車やバスなど特殊車両の検査を行っている会社
作業場はクリーンルームの為、空調完備で清潔感のある現場です

日産車体九州

Infiniti QX80、PATROL Y62、ARMADA、ELGRAND、QUEST、NV350 キャラバン

日産車体 湘南工場

NV200バネット、NV150、ARMADA、NV200タクシー、PATROL、PATROL PICKUP

日産車体 京都分室

※救急車やバスなど特殊車両の検査を行っているため、クルマの生産ラインはありません。